たまごの豆知識 たまご新聞『コリンの重要性-1~今注目のコリンとは!?~』 たまご新聞『コリンの重要性-1~今注目のコリンとは!?~』広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。卵を食べると認知症予防になるという話を聞いたことがありますか?その効果に重要なのが卵黄に豊富に含まれるレシチンで... 2023.04.17 たまごの豆知識
お知らせ 5kg詰ダンボール箱が新しくなりました! 5kg詰ダンボール箱が新しくなりました!広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。ロゴマークができたらやりたかったこと、それは…オリジナルのダンボール箱を作りたい!!…ということで、できました!せっかく詰めるなら... 2023.04.05 お知らせ卵の販売
たまごの豆知識 たまご新聞「卵と抗生物質の話」 法律により、卵を産んでいる採卵鶏には抗菌性飼料添加物を含む飼料は使えません。うちの卵は「抗生物質・抗菌薬は一切使用していません」という表記は景品表示法違反にあたるため、記載してはいけないのです。 2023.03.22 たまごの豆知識
親鶏 たまご新聞「ニワトリの耳」 たまご新聞「ニワトリの耳」広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。鶏たちの写真を整理していたら、こんな写真を発見!いつも羽毛で隠れているのでなかなか見る機会がないのですが、お耳がちらっと見えていました!いつも見... 2023.03.10 親鶏
お知らせ 会社ロゴができました 会社ロゴができました!広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。実は地元の人たちにとって存在感の薄い当社…主要道路からは鶏舎も事務所も見えないし、看板もありません(立入禁止の看板があるだけ…)。一般の方への販売が... 2023.03.03 お知らせ養鶏場
たまごの豆知識 たまご新聞「生活に欠かせない卵」 生活に欠かせない卵広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。鳥インフルエンザの影響で、全国的な卵不足となり、毎日のようにニュース等で卵価の高騰や卵を使った商品の販売中止などが報道されています。卵はそれ自身を食べる... 2023.02.21 たまごの豆知識
養鶏場 雛がやって来ました 雛がやって来ました広島県庄原市の大自然の中で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。生後1日の雛が農場にやってきました!生まれたばかりの雛は卵黄をおなかに蓄えているため、しばらくは餌は食べません。養鶏場でのごはんが、人生(鶏... 2023.01.27 養鶏場
たまごの豆知識 たまご新聞「卵とコレステロールの話」 卵とコレステロールの話広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。今年は卯年なので、ウサギにまつわる話をしたいと思います!「卵は1日1個まで」とか、「卵を食べすぎるとコレステロールの摂りすぎになる」といったことは、... 2023.01.18 たまごの豆知識
養鶏場 たまご新聞「鳥インフルエンザ対策」 鳥インフルエンザ対策広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。今シーズンは鳥インフルエンザの勢いが止まらず、各地で発生しその殺処分された羽数は過去最多を更新中です。十分と思われる対策をしていた農場でも発生している... 2023.01.11 養鶏場
お知らせ たまご新聞「初卵」 初卵って知っていますか?広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。生後1日で農場に来た鶏は、生後130日ごろから卵を産み始めます。そんな若鶏が初めて産んだ卵を『初卵(ういらん)』と呼び、昔から長寿や安産に良い縁起... 2023.01.10 お知らせ