卵の殻の色はなぜ違う?
広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。
すでにご存じの方も多くいらっしゃるかと思いますが、卵殻(卵の殻)の色について書こうと思います。
ずばり、卵殻の色は卵を産む鶏の種類によって決まっています。
基本的には、羽が白い鶏からは白い卵(白玉)、羽が茶色い鶏からは茶色の卵(赤玉)が産まれます(羽の色は関係がないそうですが、一般的な採卵鶏はこのイメージですね)。アロウカナという鶏は、青っぽい卵を産みます。ですので鶏のエサや飼育環境とは全く関係がありません。どれも同様に、雛になるための栄養が含まれています。
さらには、卵殻の構成成分は大半が炭酸カルシウムなので基本的には白色です!
茶色や青色は、卵殻表面にプロトポルフィリンや胆汁色素が沈着するために、それぞれの色に見えています(赤玉を割ると、内側は白いですよね)。
当社は鶏も卵も白色です。白色は汚れが目立つので、よく見分けられて良いです!←仕事目線…(もちろん白色の良い点もありますよ!肉班が少ないので、卵を割ってびっくりすることも少ないと思います。)
卵の色は海外でも好まれる色の傾向があるようで、欧州は赤玉が多く、アメリカやカナダでは白玉が主流のようです。
自分好みの卵を見つけてくださいね!