たまごの豆知識 たまご新聞「変な卵たち」 たまご新聞「変な卵たち」広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。普段目にしている卵はきれいな卵型で、つるっとした卵肌、色も白か茶色ですよね。でも鶏が産む卵はみんなが知っているきれいな卵ばかりではありません。小さ... 2024.05.10 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「先祖返りの卵(着色卵)」 たまご新聞「先祖返りの卵(着色卵)」広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。弊社の鶏が産む卵は全部白色です。でも卵を並べてみると、全部が全部同じような真っ白、というわけではなく、少しだけ色がついていたりします。... 2024.04.01 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「たまごの大きさはいろいろ-2」 黄身の割合が大きいのはMサイズってよく聞くけれど…日齢が進むと卵が大きくなる傾向にありますが、その際に変化がいちばん大きいのは卵黄で、卵殻、卵白はその分減少していく傾向にあります。卵が大きいほど、卵黄は大きいようです。 2024.02.08 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「卵の保存方法-2~常温保存ってどうなの?~」 常温での放置保存は、生産する側としてはおすすめはしません。気づいたらなるべく早く冷蔵庫に入れて、早めに食べてしまいましょう。また、ヒビ割れている卵を放置したり、卵を割って置いておくことはしないようにしてください! 2023.12.13 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「卵のお肌」 たまご新聞「卵のお肌」広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。生後1日で農場に来た鶏は、生後130日ごろから卵を産み始めます。そんな若鶏が初めて産んだ卵を『初卵(ういらん)』と呼び、昔から長寿や安産に良い縁起物... 2023.12.12 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「たまごの大きさはいろいろ-1」 たまご新聞「たまごの大きさはいろいろ-1」広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。卵の大きさを気にしたことはありますか?農場で働くようになる以前は、私はあまり気にしていませんでした。日本では農林水産省が卵の規格... 2023.11.17 たまごの豆知識
たまごの豆知識 ワクチン投与しました! ワクチン投与しました!広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。先日、生まれて1か月くらいの雛にワクチン投与しました!鶏にも厄介な感染症が数多くあります。クリーンな環境づくりも重要ですが、適切なワクチン投与で鶏が... 2023.10.24 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「にわとりのとさか」 たまご新聞「にわとりのとさか」広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。にわとりと言えば、赤いとさかですよね!もっとも特徴的な部分です。なぜ赤いのかというと、表皮近くの細い血管内の血が透けて見えているから。つまり... 2023.10.10 たまごの豆知識
たまごの豆知識 たまご新聞「サルモネラ(SE)ワクチンとは」 サルモネラ(SE)ワクチンとは広島県庄原市で採卵養鶏場を営んでいます、有限会社グリーンファームです。先日雛鶏へのワクチン接種を行いました!みんなで協力すれば、数万羽の鶏へのワクチンもあっという間に終わります。卵による食中毒で最も気を付けなけ... 2023.09.01 たまごの豆知識